11月3日(祝)、愛知県商工会議所青年部連合会のYEGDAYが開催されました。
今年で10回目の記念すべき大会、愛知県連にとって最大の活動発信、交流の場です。
県連出向者は前日から準備、朝も早くから設営とお疲れ様でした。
さぁ、皆でいざ、ポートメッセ名古屋へ!

YEGDAY1
まずは会場について皆で記念写真。
出向者も合流できました。本当に事前準備からお疲れ様でした。

YEGDAY2
これから中日ドラゴンズ元監督、名将落合博満氏の基調講演。
リーダーシップを学ぶ機会です。
我々も経営と野球、ジャンルは違えど同じリーダーとして何をすべきかを学びました。
根幹は同じですね。

YEGDAY3
いよいよ大懇親会。
こちらも多くのメンバーで参加しました。
単会の事業も大切ですが、愛知県というスケールメリットを活かした交流、学び、気づきのあるYEGDAY、大いに盛り上がると同時に単会に活かせることが盛りだくさんです。

YEGDAY4
安藤宜史県連会長のご挨拶にはじまり、オープニングでは皆が盛り上がるアトラクション、その後は愛知県の皆様と交流をはかり、最後にはアトラクションを通じて皆で一体となりました。

YEGDAY5YEGDAY6

YEGDAY7YEGDAY8
本年度は3名の出向者が県連で活躍しました。
経験の年数はまちまちですが、皆さん常滑の誇りを背負って一年間出向されました。
頑張ってる姿、色々な経験を積み成長している姿、そうした中から得られた達成感、楽しさをこちらから見ても感じることができました。
この経験を宝に、今後単会でも大いにフィードバックしてください。
まさに出向の醍醐味ですね。

YEGDAY9 YEGDAY10
常滑YEG重鎮の大谷秀樹さん、自身の経験を単会のみならず、県連にも伝えていただき、ありがとうございました。
期待のホープ井上晴彦君、研修で県連メンバーに何を伝えるかを真剣に考え、活躍してくれました。
この経験を糧に今度は単会での活躍が大いに期待されます。

YEGDAY12YEGDAY11
伸び盛りの山尾たまみ君、大懇親会の司会という大役をバッチリこなしました。
これから更なる飛躍が期待されます。

YEGDAY16YEGDAY17
皆さん、口を揃えて話していたのは出向から多くの学びや気づきがあったこと、これを今後単会に活かしてさらに盛り上げたい、ということでした。
安藤県連会長はじめ、県連の皆様、そして快く出向に輩出いただいた常滑YEG山田康成会長、お支え、ご支援いただいた常滑単会メンバーとのつながりがあったからこうした素晴らしい人材が育つと同時に、YEGが盛り上がるのだと感じたYEGDAY、愛知県連でした。
こうして東海ブロック20単会の情熱と絆を感じられた素晴らしい大会となりました。
平成31年度は常滑から県連会長を輩出します。
今回の経験を皆で活かし、平成29年度の活動をさらに盛り上げ、3月には本年度の運動を昇華し、平成30年度、そしてまた次につなげていきましょう!