2月26日、新入会員オリエンテーションが開催されました。
本年度後期としては2名の新入会員を迎え入れ、青年部活動の目的、活動概要をお話しいたしました。
山田会長からは何故オリエンテーションを開くのか?概要を知ることによって皆さんがどうなるのか?等々お話しいただきました。
参加してみないとわからない、けど、何をやっているのかも知らなければスムースに活動に入りにくい、オリエンテーションの時間を大切に今後の参考にとご挨拶いただきました。
関総務委員長から青年部組織の概要、活動内容をお話しいただきました。
監事所見では、相川監事が9年間活動されて感じたことを交えながら、オリエンテーションの内容、設営等含めお話をいただきました。
懇親会では、おいしい料理を交えて懇親を図りました。
山尾副委員長の司会もすっかり板についてすばらしい進行でした。
各委員会の委員長さんからは委員会の紹介をわかりやすくしていただきました。
その後、若手メンバー、経験豊富なメンバー1人ずつ体験談をお話しいただき、新入会員の皆様にはとても参考になったと思います。
やはり経験を直に聞くことは今後の活動に希望が湧きますね。
青年部活動の目的、内容を新入会員にお話ししましたが、お話しすることで我々メンバーも活動を再確認することができますし、お互いにとってよい機会であると感じました。
今後共に積極的に活動して参りましょう。
中締めは次年度会長の渡邉君、もちろん本年度の新年会員ですが、すぐ4月になりますので、共に頑張りましょう。
最後は皆で記念写真。
新入会員の皆様、これからよろしくお願いします。